【千代田区】秋葉原駅東側、和泉公園周辺地区の無電柱化【整備完了】

千代田区

秋葉原駅の東側、和泉公園に面する道路の昭和通りから清洲橋通りまでの区間(約400メートル)で無電柱化工事が行われています。

© OpenStreetMap contributors

工事は令和4年度完了予定で、歩道を拡げ、自転車走行空間も作られるようです。

スポンサーリンク

2023年7月

2023年7月の様子です。

歩道の整備が完了し、ほぼ全体完成となっていました。

秋葉原駅側から撮影。

中央の地上機器や植栽を境に歩行者ゾーンと自転車ゾーンに分けられています。

歩道が広がり、その分車道は狭くなりました。整備前はパーキングが両側に配置されていましたが、整備後は片側のみ配置されることになります。

秋葉原駅方面を望む。

一部区間は歩道の幅が狭くなっています。

清洲橋通り側の整備区間入口です。

2023年5月

2023年5月の様子です。

電柱が撤去されていました。車道の舗装復旧も完了し、現在は歩道の整備が行われています。

2022年2月

2022年2月の様子です。

工事以前は車道両側にパーキングが設置されていましたが、現在は撤去されています。工事完了後は南側のみ再び設置される予定です。

地上機器が車道向きに設置されています。地上機器を歩道の中心に設置して、歩行者ゾーンと自転車ゾーンが分けられるようです。

歩道拡幅に合わせ、特殊部が車道にはみ出しています。

地上機器が設置されたのでもうそろそろ電線が撤去されるかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました