台東区 浅草中央通り周辺が無電柱化されます

台東区

日本を代表する観光地である浅草ですが、表通り以外の道路では無電柱化が進んでいません。台東区は無電柱化推進計画を策定し、浅草エリアでは浅草中央通り周辺の道路が無電柱化されることになりました。今回無電柱化されるのは伝法院通り、仲見世通り、新仲見世商店街、オレンジ通りに囲まれたエリアです。

整備予定路線図(© OpenStreetMap contributors
スポンサーリンク

どの通りも歩道のない路地となっていて、電柱の存在感が大きいです。無電柱化の際には地上機器の設置場所をどこに確保するのかが気になります。

浅草中央通り(2023年5月)
スカイツリーが正面に見える路地(2023年5月)

2025年3月の時点では浅草公会堂前で電線共同溝の工事が行われていることが確認できました。

浅草公会堂が接する路地(2025年3月)
浅草公会堂前の路面(2025年3月)
朝焼けとスカイツリー(2025年3月)

電柱がある風景も趣がありますが、多くの観光客が訪れる場所なので無電柱化を進めてほしいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました