【無電柱化探訪記】羽田・平和島・大井

品川区

大田区・品川区の沿岸エリア、羽田・平和島・大井の無電柱化状況を調査してきました。

スポンサーリンク

羽田(大田区)

羽田空港すぐそばの弁天橋通りです。整備計画区間は弁天橋手前~産業道路で、歩道のない道路です。

歩道がないため、無電柱化の際に必要となる地上機器の設置場所が限られてきます。

現地を歩いて調査してみたところ、地上機器はこの場所しか見つかりませんでした。弁天橋近くの路側帯が広くなっているところです。

弁天橋交差点の様子です。弁天橋寄りの区間では地上機器・街路灯の設置が完了し、信号機・建物へのケーブル引き込みも進んでいました。

平和島(大田区)

平和島駅近くの環七通りです。整備中区間は第一京浜~都大橋手前です。

完成予定は令和7年度となっています。

街路灯・電線共同溝本体の設置が完了し、建物へのケーブル引き込み工事の最中といったところでした。

歩道橋の上から平和島駅方面を見た様子。

大井(品川区)

こちらは大井ふ頭中央海浜公園の真ん中を通る中央海浜公園通りです。

東京五輪の競技会場となるため周辺が無電柱化されました。

奥にそびえ立つのは八潮団地です。

自転車道が整備されています。

こちらは無電柱化された競馬場通りです。

競馬場通りの立会川付近です。こちらは品川区の無電柱化整備予定区間に含まれています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました